人事労務相談、就業規則の作成、給与計算、労働社会保険各種届出手続、助成金等 - 新宿区高田馬場 社会保険労務士 小林事務所

算定基礎届、月額変更届

1. はじめに

今年は例年より早く入梅となりました。予報では、梅雨明けも早いとのことです。
先月号で、入梅は中旬頃と記述しましたが、大きくずれてしまい、お恥ずかしい限りです。
本業のほうは、ずれることなく、きっちりやりたいと思います。

2. 労働経済から

合計特殊出生率が発表され、前年比0.02ポイント上昇し、2年連続で上昇しました。但し、出生数は前年より約3,000人減少したとのことです。また、自然増加数も自然減となったようです。まさに高齢化社会に向かっていく数字であるような気がします。 

3. 社会問題から

7月は社会保険の算定基礎届を提出す時期になります。
社会保険事務所から、書類が届いていると思いますので、当事務所までご連絡をお願いします。
実際の給与からの変更は、10月支給分からとなります。

4. トピックス

 Q&Aで、月変の3要件ということが出てきましたが、以下のとおり念のため確認しておきます。
・固定的賃金の変動又は給与体系の変更
・3ヶ月間の報酬の平均額が、現在の標準報酬月額と比べて2等級以上の差が生じること
・変動月以降継続した3ヶ月間の各月とも報酬の支払基礎日数が、17日以上あること

この3要件すべてが該当した場合、例外を除いて月変となります。

2008年7月1日 12:00 AM  カテゴリー: 旧小林事務所便り

後期高齢者医療制度

1. はじめに

今月の中旬から下旬にかけて、入梅することになります。
一年で一番不快な時期かもしれません。食品など、食中毒には十分に注意しましょう。
最近は、特に食の安全性を問われる事件が多いですので。

2. 労働経済から

雇用保険も手続をする際、昨年10月より外国籍の方について、国籍、在留資格、在留期限、資格外活動の有無を記載することになっておりますので、再度、ご確認をお願いします。既に加入している方が離職する場合でも、記載が必要ですので、ご注意ください。

3. 社会問題から

4月より後期高齢者医療制度なるものがスタートし、本人又は被扶養者が75歳以上の場合は4月1日付けで資格喪失手続が必要になります。
社会保険事務所から該当者の喪失届が送付されてきていますのでので、よろしくお願いします。

4. トピックス

後期高齢者医療制度がスタートしておりますが、評判はかなり悪いようです。
保険料だけ徴収し、治療は定額制となりますので、いい治療を受けることが今までのようにできるのか、不安が残ります。 
病院でも、苦しい経営の中、病院の持ち出しで、患者さんを診なければならないので、病院もつらいところです。
既に保険料の徴収などで、問題が起こっておりますが、今からでも廃案にする手はないものでしょうか。

2008年6月1日 12:00 AM  カテゴリー: 旧小林事務所便り

労働契約法

1. はじめに

今月はゴールデンウィークがあります。
どちらかに行かれる計画を立てている方もあると思います。
気を付けてお出かけください。
私は、今年も予定がありません。
いつかは、思いっきりエンジョイしたいと思っています。

2. 労働経済から

完全失業率がまた悪化しているようです。景気の回復と騒がれましたが、一部の大企業だけの話のようです。
ここにきて、株安やインフレなど景気を悪くするような話が多いようです。

3. 社会問題から

4月より後期高齢者医療制度なるものがスタートしました。
75歳以上の方は強制的にこの制度に移行します。
よって、本人又は被扶養者が75歳以上の場合は4月1日付けで資格喪失手続が必要になります。

4. トピックス

本年4月よりパートタイム労働法が施行されました。
パートタイム労働者を雇い入れたとき「昇給の有無」、「退職手当の有無」、「賞与の有無」を文書等により明示することが義務化されました。
今までの契約書等に上記事項を追加する必要がありますので、ご確認をお願いします。
違反の場合は過料(10万円以下)に処せられますので、ご注意ください。

2008年5月1日 12:00 AM  カテゴリー: 旧小林事務所便り

春闘の季節

1. はじめに

年度末の3月になります。
いろいろ確認することや、やらなくてはいけないことが多いと思いますが、優先順位をつけて片付けていきましょう。
こういっている私も、なかなか要領よくことが運ばないことがありますが、頑張って仕事をしていきます。

2. 労働経済から

月の下旬頃になりますと、労働局より労働保険料申告書が送付されてきます。昨年4月より、今年の3月までに支給した給与や賞与をもとに算定することになります。
今のうちから準備をしておけば、あわてることはありませんので、よろしくお願いします。

3. 社会問題から

最近手続をしておりますと、色々なケースに遭遇します。
特に扶養関係の手続きの際、いろいろな確認をされますので、思わずびっくりしてしまうこともあります。その際は、ご協力をお願いします。

4. トピックス

春闘の季節となりました。
組合組織率が年々下がってきており、昔ほど騒がれなくなりましたが、新聞等ではちゃんと報道されております。 
今年は、大企業の業績が良かったせいか、例年よりも景気の良い話が出てきておりますが、昔に比べれば、トーンダウンしていると言わざるを得ません。
昔は業種ごとに好況、不況がありましたが、今は同じ業種内でも、好況と不況があり、いわゆる「勝ち組と負け組」となっているようです。

2008年3月1日 12:00 AM  カテゴリー: 旧小林事務所便り

セクシャルハラスメント

1. はじめに

1年で一番寒い時期となりました。
地球温暖化が叫ばれておりますが、このまま行くと本州からスキー場がなくなってしまうとのことです。
年末年始のテレビでは、まったく心配要らないといっていた評論家がいましたが、どちらが正しいのでしょうか。

2. 労働経済から

パート労働法が改正されます。
同一労働であれば、同一の賃金を支払わなくてはいけなくなります。
格差を設けるのであれば、明確な理由がないといけません。
ご注意ください。

3. 社会問題から

年金について、最近の加入においては、ミスはないといわれてきましたが、やはりミスがあることが判明しました。
長年会社勤務をしている方でも、転職して調べたら、その期間が丸々抜けていたという方もいらっしゃいました。
早く安心させてもらいたいです。

4. トピックス

セクシャルハラスメントにつきまして、最近ご相談を受けるケースが増えておりますので、ご注意ください。
受けた女性社員からも、いやなものについては、いやである意思表示を相手にハッキリしましょう。
それに対して、相手方は真摯に受け止め、二度としないように心がけてください。
するほうとされるほうでは、180度受け取り方が違います。
ちょっとした勘違いが不幸な結果を招きますので、気をつけましょう。

2008年2月1日 12:00 AM  カテゴリー: 旧小林事務所便り

国民年金第3号被保険者喪失届

1. はじめに

気がつけば、平成も20年になりました。
本年もよろしくお願いします。
昨年は年金問題など、行政の不祥事が大変多い年でした。
私たちの血税がつかわれているのですから、今年はそんなことがないようしっかりしてもらわないと困ります。

2. 労働経済から

今年の就職戦線は、学生の売り手市場とのことです。
なかなかいい人材が集まらず、嘆いている採用担当の方が多くいらっしゃいます。
厳しいとは思いますが、あきらめず頑張っていきましょう。

3. 社会問題から

社会保険庁の年金定期便がスタートする予定です。
内容を見て、おかしいと思ったら、最寄の社会保険事務所で確認をしてください。
放っておいても、何も解決になりませんので、ご注意ください。

4. トピックス

年末調整の際、住宅取得控除の書類を提出された方で、平成19年度の源泉徴収票の源泉徴収税額欄が「0」になっている方については、市区町村か確定申告することにより、住民税を減額することができますので、ご注意ください。
この手続は、会社ではなく、ご自分で申告することになりますので、手続忘れのないようにお願いします。
詳細につきましては、市区町村か税務署にお問い合わせください。

2008年1月1日 12:00 AM  カテゴリー: 旧小林事務所便り

扶養について

1. はじめに

今年も1ヶ月を残すのみとなりました。
平成も来年は20年になります。
昭和の世代の私にとっては、昭和は、つい最近のように思っていましたが、実際にはだいぶ過去のものになってしまったなという感じです。もう一月頑張りましょう2. 労働経済から
9月の完全失業率が4%となり、一時落ち着いていた雇用情勢も、再び悪化していきそうな気配です。
ただし、来年度の新卒学生については、売り手市場のようですので、一概に雇用実態が厳しいと言うこともできないようです。

3. 社会問題から

社会保険庁の失態のニュースが相も変わらず続いております。
すべての人がだめとは言いませんが、これだけ続くと、社会保険庁の信用が、がた落ちになってもしかたがありません。
早く、信頼を取り戻してほしいものです。

4. トピックス

とある新聞に記載されていたのですが、最近の学生さんも、能力というか実力が、二極化されているようです。
就職活動でも、常識では考えられないような行動をとる学生もいる反面、非常に優秀な学生さんもたくさんいるそうです。
現在の社会は、小泉政権以来、勝ち組と負け組みがハッキリしてきて、二極化といわれてきましたが、その波が、学生にも及んでいるようです。

とある新聞に記載されていたのですが、最近の学生さんも、能力というか実力が、二極化されているようです。
就職活動でも、常識では考えられないような行動をとる学生もいる反面、非常に優秀な学生さんもたくさんいるそうです。
現在の社会は、小泉政権以来、勝ち組と負け組みがハッキリしてきて、二極化といわれてきましたが、その波が、学生にも及んでいるようです。

とある新聞に記載されていたのですが、最近の学生さんも、能力というか実力が、二極化されているようです。
就職活動でも、常識では考えられないような行動をとる学生もいる反面、非常に優秀な学生さんもたくさんいるそうです。
現在の社会は、小泉政権以来、勝ち組と負け組みがハッキリしてきて、二極化といわれてきましたが、その波が、学生にも及んでいるようです。

2007年12月1日 12:00 AM  カテゴリー: 旧小林事務所便り

自己都合退職者の被保険者期間延長

1. はじめに

今年も早いものであと2ヶ月を残すのみとなりました。毎年のことですが、年月の流れるのは早いものです。
特別のんきに過ごしているわけではありませんが、今のうちにしっかりとやるべきことをやっとく必要があるかなあと思っております。

2. 労働経済から

10月より自己都合で退職した場合、失業保険を受給できるのは、被保険者期間が1年以上ないともらえなくなりました。
会社都合での退職の場合は、今までと同じ6ヶ月あれば受給できます。
変更になっていますのでご注意ください。

3. 社会問題から

9月から健康保険、厚生年金の標準報酬が変更になったことに伴い、10月末で通知されております社会保険料が、給与から控除した金額と一致しているかご確認ください。万が一違うときは、原因を追究して、給与控除等間違いないか、ご確認をお願いします。

4. トピックス

労働経済の欄でも記載しましたが、10月より自己都合退職した方は、被保険者期間算定対象期間が12ヶ月必要になります。
賃金支払対象期間は今までどおり6ヶ月でOKです。
9月末以前に退職した方は、被保険者期間算定対象期間が6ヶ月でよいのですが、転職してすぐに離職した場合、離職票を合算しても1年に満たないケースが発生しますので、今後記載する場合は、被保険者期間を1年(場合によってはあるだけ)記載するようにしましょう。

2007年11月1日 12:00 AM  カテゴリー: 旧小林事務所便り

前払い退職金と社会保険料

1. はじめに

今年の夏は如何お過ごしですか。夏休みを取られた方も多かったと思いますが、リフレッシュできたでしょうか。
私も何とか取得しようと思いましたが、残念ながら返上して働きました。
我々みたいな職業ではありがたいことですが、来年は必ず取りたいと思います。

2. 労働経済から

最低賃金法の改定により、都道府県別の最低賃金が発表されるのですが、今年は参議院選挙の結果のせいかわかりませんが、例年より発表が遅れています。
当初の予定よりは低いものの、例年よりはかなりアップしているようです。 

3. 社会問題から

算定基礎届の手続により、9月より標準報酬月額が改定されますが、給与計算においては、10月支給分の際、新しい等級に変更になりますので、ご注意ください。
これは社会保険料は前月分を徴収するという規定によるものです。

4. トピックス

7/29は参議院選挙でした。
今回の参議院選挙では、自民が惨敗し、民主が大勝という結果になりました。
今後どのような展開になっていくかわかりませんが、いずれにしても国民にわかりやすい政治をしていただきたいと思います。 
税金についても、ただ増税を押し付けるだけでなく、給付の削減など、無駄遣いをもっと削減してほしいものです。
年金についても、保険料を抑制してほしいものですよね。

2007年9月1日 12:00 AM  カテゴリー: 旧小林事務所便り

雇用保険法改正

1. はじめに

 今年は猛暑といわれていますが、まだ梅雨が空けないようですね。
また、この季節に夏休みをとられる方も多いと思います。
日ごろのストレスを大いに発散してもらいたいと思います。 

2. 労働経済から

10月より雇用保険法が改正され、自己都合で退職した場合、今までは6ヶ月の被保険者期間があれば、失業保険を受給できましたが、12ヶ月以上ないと失業保険が受給できなくなりますので、ご注意ください。案内も来ていると思いますので、そちらをご確認ください。

3. 社会問題から

年金問題のおかげで、社会保険事務所は大混乱しております。社会保険事務所によっては、資格取得喪失の窓口で確認を行っているところもあり、こちらの仕事が進まず、大迷惑をしております。はやく解決してもらいたいところです5. トピックス 7/29は参議院選挙でした。
今回の参議院選挙では、特に年金問題が争点となっておりました。
自民が惨敗し、民主が大勝という結果になりました。
かなりの方が年金に不安を感じ、このままではいけないと危惧した結果のような気がします。
これで、すぐに問題解決とはとうていなりませんが、少なくとも、与党のみの判断で強行採決していくことは、防げたよう気がしますが、如何でしょうか。

2007年8月1日 12:00 AM  カテゴリー: 旧小林事務所便り