人事労務相談、就業規則の作成、給与計算、労働社会保険各種届出手続、助成金等 - 新宿区高田馬場 社会保険労務士 小林事務所

平成24年度の雇用保険料率

新聞報道によりますと、来年度の雇用保険料率が引き下げられ、折半負担率は0.5%となり、0.1%引き下げられるようです。
当初は引き上げの予定だったと記憶しておりますが、財源があるため、引き下げになるようです。
まだ、確定ではありませんが、下げる分には問題ありません。
ただし、財源はもっとあるような気もしますが・・・

2012年1月20日 1:17 PM  カテゴリー: トピックス

介護保険料の徴収について

介護保険料は原則被保険者が40歳以上65歳未満の間徴収されます。
65歳以上になると、給与からの天引きは終了し、自分のもらう年金から控除されます。
65歳近くになりますと、年金事務所等からお知らせが届きますので、それに従って処理をしていけば問題ないはずです。

2012年1月15日 1:15 PM  カテゴリー: 社会保険

被扶養者について

被扶養者につきまして、60歳未満の方で、収入が130万円以上になりますと、被扶養者から除外されることになります。
23年度の源泉徴収票等で確認して、適正に加入しているかご確認をお願いします。

2012年1月13日 1:11 PM  カテゴリー: 社会問題から

労働経済から-平成24年(2012年)1月

完全失業率が4.5%と悪化したようです。
ギリシャだけでなく、日本ものんきに構えていられない状況です。
一刻も早い景気の回復が望まれます。

2012年1月10日 1:09 PM  カテゴリー: 労働経済

子育て中の従業員の短時間労働について

  子育て中の従業員が6時間未満の勤務を要望した場合は、法的には拒否しても構いません。この場合、就業規則に「短時間勤務は6時間」と明示していることが必要です。なお、話し合い等により、これより短い勤務を認める場合(当然就業規則にも明記)は、6時間未満で勤務させることができます。

2010年11月4日 4:48 PM  カテゴリー: 労働経済

40歳になったときの介護保険徴収時期

  介護保険料は40歳から65歳で徴収されます。徴収開始時期は、誕生日の前日が属する月と規定されています。そうすると、1日生まれの方は、前月より保険料が徴収されますので、ご注意ください。例えば7月1日生まれの方は、前日が6月30日となり、6月分から介護保険料が徴収されることになります。

2010年6月16日 9:42 AM  カテゴリー: 未分類

政令指定都市に伴う厚生年金住所変更届

  このたび相模原市が政令指定都市になりました。それに伴う厚生年金住所変更届は、年金事務所に確認したところ、被保険者及び第3号被保険者とも届出は不要とのことです。また、被保険者から住所変更され、第3号被保険者はあとから変更されるとのことで、同じ住所に住んでいても、変更にはタイムラグがあるそうです。

2010年4月22日 12:04 PM  カテゴリー: 未分類

雇用調整助成金受給要件

  雇用調整助成金を受給している会社で、開始から1年が経過し、引き続き申請をするには、再度受給要件を満たしているか、確認書類(事業活動に関する申出書)を提出する必要があります。
 (1)直近3ヶ月の平均と、その前3ヶ月の平均を比較して5%以上の売上減、(2)今年の直近3ヶ月の平均と、去年の同時期の平均を比較して5%以上の売上減、(3)直近3ヶ月と、前々年同時期の平均を比較して10%以上の売上減でかつ直近の決算が赤字であること。の3要件のうちのいずれかに該当する必要があります。

2010年3月19日 10:59 AM  カテゴリー: 未分類

介護保険料率

 本年3月より協会けんぽの介護保険料率が労使折半で0.75%に改定されます。介護保険料率は、健康保険料率と違い、全国同一です。4月支給分給与より控除します。

2010年3月5日 12:06 PM  カテゴリー: 未分類

傷病手当金の初診日

  傷病手当金の初診日は、有給でも無給でも構いません。出勤して途中から早退した場合、終業時間前であればその日が初日になります。就業時間まで仕事をした後では初日とカウントできません。

2010年1月14日 5:37 PM  カテゴリー: 未分類